公募割れが予想されるジャパンミート(3539)を買ってみました
IPOジャパンミート(3539)抽選結果でも紹介したように、
ジャパンミートのIPOに当選していました。
4/15が購入申し込みの最終期限ということで悩みに悩みましたが、
結局、購入することに決めました。
公募割れ予想が多いですし、
3月IPOで3銘柄も公募割れを起こしたみずほ証券が主幹事とあって、
非常に不安要素が大きい銘柄です。
しかし、業績面では割安さがあるため、
(成長企業でありながらPER10倍以下)
長期保有として買ってもいいかな?と考えました。
極端に初値が安く寄るようであれば、むしろ買い増しも検討しています。
これで配当利回りが高ければ、
買い需要は高いのですが・・・前期配当が1株100円ですから、全く期待できません。
(最近の上場企業は、高配当利回りだと不人気でも初値が公募価格を上回ることが多かったです)
ジャパンミートに関しては、IPO投資ではなくなりますね。。。
初値が公募を上回ったら売ってしまうんですが^^;
関連記事
-
IPOネオジャパン(3921)
IPOネオジャパン(3921) http://www.neo.co.jp/ 「リアルなITコミュ
-
IPOダブルスタンダード(3925)にSBIのIPOポイント投入
ダブルスタンダード(3925) http://www.double-std.com/ 企業向けビ
-
IPO LINE(3938)のBB期間中の仮条件引き上げでどうするか?
LINE(3938)はBB開始日を1日遅らせ、 皆の予想を裏切って仮条件引き上げ。
-
IPOインベスターズクラウド(1435)
インベスターズクラウド(1435) http://www.e-inv.co.jp/ 自社開発した
-
久々の上場承認は一気に4社!!資金はいくら必要か?
ついに上場承認が出ました! しかも、一気に4社も出てます。 簡単に見ていきましょ
-
IPOベルシステム24HD(6183)
ベルシステム24HD(6183) http://www.bell24hd.co.jp/jp/ コ
-
IPOジャパンミート(3539)はBB期間と比較すると公募割れ予想が少なくなったような?
ジャパンミート(3539)は売り出し数を大幅に減らしたりしたころで、 BB時には公募割れ予
-
IPOロゼッタ(6182)について
IPOロゼッタ(6182) http://www.rozetta.jp/ 人工知能型の機械翻訳の
-
IPO鎌倉新書(6184)
鎌倉新書(6184) http://www.kamakura-net.co.jp/ ライフエンデ
-
IPOいちごホテルリート投資法人(3463)
いちごホテルリート投資法人(3463) http://www.ichigo.gr.jp/ 宿泊主
- PREV
- IPOジャパンミート(3539)抽選結果
- NEXT
- 4月株主優待利回り約10%の銘柄